『治療そのものが予防的である』これが私たちのモットーです | 松本市島立の歯科医院
ブログ

診療室BGM 

13.モリナーロ:ファンタジア、カンツォーネとバッロ集

16世紀後半、ジョン・ダウランドは述べています。リュートは「持ち運べるすべての楽器の中で」もっとも広く知られた楽器となったと。リュートのための楽譜集はヨーロッパ各地の印刷所からおびただしい量をもって送り出され、人々に、彼 …

12.ルクレール トリオ・ソナタ集 作品4

このCDの帯には「ため息が出るほど美しく優雅な世界」と書かれています。ほんまかいな?って疑り深い私はそれを確かめる為に購入したのですが,事実でした!Jean-Mrie Leclair(ジャン=マリー・ルクレール 1697 …

11.風変わりで当世風な創意

作曲者のBiagio Marini(ビアージョ・マリーニ 1587年頃~1663)は初期バロック時代にイタリアで活躍した作曲家でありヴァイオリニストです。時代がルネッサンスからバロックへと変わりつつあった時代に当時のアヴ …

10.CAVATINA

このCD紹介の自分で決めたルールは新しくても18世紀!ということでしたが,記念すべき10枚目はそのルールをあえて無視して、院長趣味を重視!の紹介をしたいと思います。 待合室のBGMの楽器ベスト3はリコーダー、チェロ、そし …

9.プレトリウス「テルプシコーレ舞曲集」

映画は総合芸術と呼ばれています。演技あり、音楽あり、美術あり、最近ではSFX等Digitalの力も借りて見ている我々を別世界に誘ってくれます。だから,映画を見るのは小さい頃から好きでした.中学時代は友人と松本に来た映画は …

8.ドメニコ・ガブリエッリ/チェロ作品全集

私事で恐縮ですが,40歳を過ぎてからなんとかの手習いで一度やってみたかったチェロを始めました。弦楽器というのはピアノが弾けない私にとって憧れの楽器でした.(ピアノも勿論憧れ手ますが,右手と左手がうまくシンクロしないので残 …

6.クープラン組曲集<諸国の人々>

フランソワ・クープラン(1668~1733)は16世紀終わり頃から19世紀中頃にかけてパリとその周辺で6代にわたって名音楽家を輩出したクープラン家で「大クープラン」の尊称をいただいたフランスの後期バロックの巨匠の一人であ …

5.アムステルダムルッキ/リコーダーの世界

小学校の頃,音楽会の合奏演奏のとき,目立ちたがり屋の私は正直に言うとリコーダーか,ハーモニカにはなりたくありませんでした。理由はというと,これまたはっきり書いてしまうとやはり目立たないからです。今から考えてみれば音楽の先 …

4.ラモー クラヴサン名曲集

クラヴサンとは?一体なんでしょうか?実はチェンバロ、ハープシコードと同じなのです。 生まれ故郷での呼び名が違うのです。クラヴサンはフランス語、チェンバロはイタリヤ語、ハープシコードは英語での呼び方なのです。形はグランドピ …

« 1 6 7 8 »
PAGETOP
Copyright © 杉山歯科医院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.