昨日、第1回松本市民オペラ「こうもり」がたくさんのお客様をお迎えし無事、華やかに終了致しました。ご来場いただいた皆様には心より感謝致します。楽しんでいただけたことと思います。一年半、練習して来た成果が出せたようで非常に満足しています。いろんな人たちが関わって一つの舞台を作り上げる、正にその現場に居られた事を幸せに感じています。
合唱団の裏話をちょっとしますと,最終週11/5からは毎晩集合午後7時の練習でした。団員の中には松本在住でなく、諏訪、長野,飯田、八王子、東京等からの参加者も居るのですが公演を成功させるべくほとんどのメンバーが参加しました。「もうじき俺の机と椅子が無くなるわな~」「もう職場で顰蹙もんですよ、、、」そんな会話が飛び交っておりました。僕自身も松本在住ではありますが,仕事をフルにこなしてから急いで芸術館へ,食事は10時頃練習が終わってから自宅で,という生活でした。結構40代後半の身体にはきつかったのですが,上記の通りそれ以上に地理的な理由でもっとハードな生活をしていた仲間が居る事を忘れる訳にはいきませんでした。そんな思いをしてたどり着いた昨日の本番!華やかに咲きましたよ!素晴らしい舞台が!小さなことを言えばいろいろとありますが,全ての苦労がチャラになる,楽しいステージでした。なんと言っても今が旬の一流のソリストの皆さんの歌と演技が舞台を引き立てました。その側で参加できた正に至福の時間でした。
関わった全ての人たちに感謝したいです。
11/13まつもと市民タイムスより転載
たった1回のオペレッタ「こうもり」終わってしまいました。とってもいい思い出ができました。どうもありがとう。そして 作曲してくれた J.シュトラウスニ世(1825~99)にも!
また,自分で決めた禁(18世紀以前の作品の紹介するという)をおかしてしまいますがまあこういう時ですから大目に見て頂きましょう!
指揮は大好きなカール・ベーム(1894~1981)、演奏はウィーン・フィル!
ボスコフスキーやカラヤン、マゼールたちの演奏も華やかでいいのですが,落ち着いたいわゆるいぶし銀のベームのこの演奏集は超名演といえます。まあ、何も言う事はありません。じっくり
聞きましょう!ウィーンの香りを、、、行ってみたいですねえ
DEUTSCHE GRAMMOPHON 3111-7
本当にお疲れさまでした!昨日はあのあと無事に会場を見つけられたのでしょうか?私は久しぶりの冷酒の心地良いあと味と、楽しい思い出を抱えて帰宅しました。
市民オペラの良さ、なんて私ごときには語れませんが、今回すごく感じたのは、いろんな経験や趣味を持つ人の集まるアマチュア合唱団は、すごくオペラ向き!ひとりひとりの力は小さいけれど、61人が集まると、いろ~~んな人のいろ~~んな経験が、必ずどこかでキラっと輝いていたような気がします。私にはそのことが、一番素敵なことに思えました。
そういう仲間のひとりとして、また何かに挑戦できる日を楽しみにしています。
そうそう、殿下のブログにコメントしたヒゲの方が、「トップテナーのひとりって誰だろう?」と言っていましたよ。
はじめまして。
公演の成功、おめでとうございます。
客席で拝見しておりました。
次回はどんな作品になるのか、
楽しみにしております。
Connieさんコメントありがとうございました。そうですね、また挑戦したいですね!本当に楽しかったです。同じステージに乗った皆さんに感謝です。
nakoさん、コメントありがとうございます。楽しんで頂けましたでしょうか?看守長フランクが舞台の中で信毎を読んでいましたね。「なになに、思ったより良かった?!」のでは?と自画自賛しています。
次はさ来年の暮れだそうです。演目はなにになりますやら?お楽しみに!と言うか僕も楽しみにしています。
いつぞやは講演会のあと、記録をHPに載せるということでお世話になった『食べものおもしろ雑学帳』管理人の学校栄養士です。
http://lunch.ryotaoi.com/sub12-2.html
実は先日“椿姫”の勉強会に行ってきまして
ぜひ公演が決定したら、椿姫には参加したい・・!!と思っているひとり。
そんな関係で、こうもりについての記事を探していたら、杉山先生の記事にぶつかって、いささか驚きながらなんとも嬉しく、思わず通り過ぎられずに書いています。
本職以外のところで、またご縁があればいいな・・と思います。
突然失礼しました^^
椿姫勉強会→http://lunch.ryotaoi.com/blog/index.php?e=811