2008年10月29日付の朝日新聞「私の視点」に
東京歯科大学法歯学教室准教授花岡洋一先生が「高齢者虐待防止に歯科の目をいかせ」と言う論文を投稿されました。現代社会は、今まさに心の荒廃が言われています。家庭内、学校、職場等での心と心の葛藤によって引き起こされる悲しい事件が報道されない日はありません。この論文にも書かれていますが、子供の虐待の早期発見と防止には歯科界の取り組みは進んでいます。それはムシ歯の数などの口腔内環境の悪さと虐待には明らかな相関があることを02年に都と東京都歯科医師会が発表したからです。花岡先生は、高齢者にもこのような視点での取り組みが必要ということを述べておられます。歯科の新たな取り組みとして考えてはいけない大事なことだと思います。このような視点で高齢者医療を見る先生の鋭さに敬意を表します。
花岡先生は、私も関わっている法歯学(歯科法医学)の勉強会で何回か講演を聞かせていただきました。学問に対して真摯で燃えるような情熱のある先生として尊敬しております。
この論文を読ませていただき、歯科のやるべき仕事がまだまだこの世にたくさんあること、を感じました。
杉山先生御中
法歯学者花岡洋一先生にお伺いしたいことがあります。
1.法歯学という歯学の専門分野は九州や福岡の歯科大学にもあるのでしょうか?
2.特養入所中の義母が前額を短期間に2回打撲裂傷、2回顔面打撲入れ歯折損、最後に使い捨てビニール手袋3枚を異食・窒息・呼吸復活、誤嚥が原因の嚥下性肺炎を起こし、急性呼吸窮迫症候群にて死亡しました。
特養施設介護者による虐待を疑う者ですが、折損した入れ歯(上のみの総入れ歯が2本折損)を保存しています。チャック付きの衣服を噛んで歯が折れたという説明を受けていますが、入れ歯の外面側に複数の凹部があります。これを鑑定頂いた場合、顔面殴打等の虐待の証拠が見つかるかどうかお伺いしたいのです。
3.このコメントを花岡先生にお届けいただけたら幸いです。